ところで、3月は一度悪天候の中、短時間勝負でコウイカを狙いに行きましたが、
エギに掛かった海草をコウイカの重たい引きと勘違いし、
ドン引きして帰りました。(笑)
4月に入り天候は持ち直しましたが家庭の用事で2週潰れ、4月14日にようやく予定していた船釣りに行くことが出来ました。
午前1時に自宅を出発し、福岡の博多の師匠さんのボロバンに道具を積み込み途中でNさんを拾って午前5時30分にようやく平戸の港に到着。
現地で他の3人と合流し、午前6時に出港した。
出港して1時間20分で釣り場に到着。
そこは五島列島を遥かに通り過ぎた360度見渡す限りの海・・・東シナ海!
前日、北朝鮮がミサイル打ち上げに失敗したから良かったが、一日ずれていたら、海と空を見ながらの緊張した中で釣りをするところだった。(笑)
天気は良く波も低く船酔いはせずに済みそうだ。
さて、そんな最高のコンディションの中、ヤリイカを餌に泳がせ釣りの開始です。
水深は約80m。ワクワクしながらヒラメや青物のアタリを探ります。
しかし、最初にアラカブが釣れたもののその後はエソ以外のアタリなし。
何度もポイントを移動したが打つ手なし。
納竿直前に落とし込み釣りでようやくヤズが2本。
結局午後4時まで船長も粘ってくれましたが今回は撃沈でした!
ヒラメも青物も釣れず、船酔いもせず、ネタもなし・・・
ミサイルの破片でも落ちてきたら玉網ですくってやったのに。。。(爆)
とにかく大変長い一日で、自宅に帰り付いたのが21時15分。
もうフラフラでキョンシー状態でした。(笑)
次回は超近場ね!
エギに掛かった海草をコウイカの重たい引きと勘違いし、
ドン引きして帰りました。(笑)
4月に入り天候は持ち直しましたが家庭の用事で2週潰れ、4月14日にようやく予定していた船釣りに行くことが出来ました。
午前1時に自宅を出発し、福岡の博多の師匠さんのボロバンに道具を積み込み途中でNさんを拾って午前5時30分にようやく平戸の港に到着。
現地で他の3人と合流し、午前6時に出港した。
出港して1時間20分で釣り場に到着。
そこは五島列島を遥かに通り過ぎた360度見渡す限りの海・・・東シナ海!
前日、北朝鮮がミサイル打ち上げに失敗したから良かったが、一日ずれていたら、海と空を見ながらの緊張した中で釣りをするところだった。(笑)
天気は良く波も低く船酔いはせずに済みそうだ。
さて、そんな最高のコンディションの中、ヤリイカを餌に泳がせ釣りの開始です。
水深は約80m。ワクワクしながらヒラメや青物のアタリを探ります。
しかし、最初にアラカブが釣れたもののその後はエソ以外のアタリなし。
何度もポイントを移動したが打つ手なし。
納竿直前に落とし込み釣りでようやくヤズが2本。
結局午後4時まで船長も粘ってくれましたが今回は撃沈でした!
ヒラメも青物も釣れず、船酔いもせず、ネタもなし・・・
ミサイルの破片でも落ちてきたら玉網ですくってやったのに。。。(爆)
とにかく大変長い一日で、自宅に帰り付いたのが21時15分。
もうフラフラでキョンシー状態でした。(笑)
次回は超近場ね!
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://ginwasa50.blog100.fc2.com/tb.php/284-e617347f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック